2025年3月13日(木曜日)

一覧を見る

[行政]
☆生乳の2030年生産目標「732万㌧」… 1
  自民農林合同会議で基本計画の本文案示す
  計画期間を5年間に設定、KPIの検証も
  2030年度自給率目標、熱量ベース45%
  新たに「摂取熱量ベース食料自給率」設定

 

[生産]
☆ホクレン3月上旬乳量は前年比2・4%増… 3
  日乳量0・2%増、11旬連続で前旬上回る
  札幌4・9%増を最高に9支所が前年超に
☆異常気象や酪農をめぐる情勢テーマに講演… 6
  全国酪農協会が北海道地区酪農講演会開催
  温暖化で強い台風や爆弾低気圧の発生増加
☆1月牛マルキン乳用種4万6238・6円… 12

 

[統計]
☆1月牛肉輸入量24・8%減、9カ月ぶり減 …4
  3万2541㌧、前月8・6%増から反転
  チルドは21・2%減と2カ月ぶりの減少に
  フローズンも27・0%減と9カ月ぶり減少

 

[催し]
☆審査員務めた川本氏がWCAについて報告 …9
  蔵王酪農Cが国産NCシンポジウムを開催
  現場の情熱に応じる必要ある―冨士理事長

 

[乳業]
☆明治がファミマ/コカ・コーラとセミナー …13
  「国際女性デー」女性活躍推進をテーマに
  業界の垣根超え3社の社員約200人参加

 

[海外情報]
☆米国でHPAI拡大、鶏卵価格の高騰顕著 …14
  国内の鶏卵の安定供給と価格に影響及ぼす
  家畜やヒトへの感染継続、政府機関は警戒
  昨年12月からは生乳のサンプル検査を実施

 

[商品情報]
☆森永乳業「TBCドリンク」シリーズ終了 …19

定期購読料

年間購読料 99,000円(消費税込)