2025年2月20日(木曜日)
一覧を見る[調査]
☆2024年牛乳購入量、奈良市が1位浮上… 1
1・3%増の84・09㍑、7年ぶりトップに
12年連続でトップ「100㍑」超えならず
前年トップだった長野市15・1%減で20位
数量90㍑以上3年連続ゼロ、前年超え29市
支出金額1位は数量2位大津で2万円超え
バターは京都が2年連続トップ、2位横浜
チーズは川崎が6年ぶりトップ、2位岐阜
「5㌔」超は2年連続ゼロ、4㌔台は9市
ヨーグルトは2年ぶりに山形、2位は川崎
[生産]
☆23年度の搾乳ロボ導入戸数は全道503戸… 6
新搾乳システムの普及状況公表―道農政部
搾ロボは調査開始以来、初の500戸台に
☆飼料の国産化に向けて「次の一手」考える… 12
酪総研が2024年度シンポジウム開催㊤
[統計]
☆東北地域の令和5年牛乳生産費12・0%増… 8
生乳100㌔全算入生産費1万1076円
前年は6・3%増、令和3年は4・0%増
1頭当たり3・5%換算乳量は4・5%減
飼料費12・6%増、乳牛償却費2・4%増
[乳業]
☆乳協が乳機器のメンテナンス動画を公開 …11
☆容環協がオンラインで意見交換会を開く …16
[人事]
☆明治(4月1日) …15
[海外情報]
☆世界のトウモロコシ需給予測―米国農務省 …17
トウモロコシ生産量、前年度比1・4%減
[資料]
☆牛乳・乳製品等購入量上位都市の推移… 1
定期購読料
年間購読料 | 99,000円(消費税込) |
---|