2025年1月31日(金曜日)
一覧を見る[統計]
☆24年乳製品輸入4・5%増と5年ぶり増加… 1
本紙試算で生乳換算は488万8321㌧
23年7・7%減、22年2%減、21年6%減
トップNC3・7%増、5年ぶりの増加に
総輸入量対する構成比65・5%にやや低下
脱脂粉乳3・0倍急増、バター14・2%増
[酪肉近]
☆繁殖性・耐久性に重点を置いた改良を推進… 6
農水省が次期増殖目標の「構成案」を示す
日本の飼養環境に適した乳用牛改良を推進
極端な大型化抑制、搾乳ロボット適合性も
☆酪肉近の「構成案」で生産者委員から意見 …9
[行政]
☆酪農関係の補助事業に「クロコン」導入 …12
需給不均衡改善緊急事業など8事業が対象
Jミルクの脱脂粉乳対策事業を対象に想定
全国協調対策に全ての関係者の参加が必要
[調査]
☆同じ商品・ブランドを選択する傾向が優勢 …15
アイスクリーム協会アイス白書2024④
同じ商品・ブランド選択する傾向が7割強
若年層は自宅割合低く、学校・職場が高め
[乳業]
☆雪印メグミルクと弘前大学の共同講座研究 …18
牛乳乳製品多く摂取すると収縮期血圧低い
[商品情報]
☆森永inプロテインすっきりメロンオレ風味 …19
[案内]
☆秋田雄勝酪農協と羽後町酪農協が4月合併 …19
羽後町酪農協解散、「秋田県南部酪農協」に
[資料]
☆2024年乳製品輸入量と単価・速報値 …3~5
定期購読料
年間購読料 | 99,000円(消費税込) |
---|