2024年12月12日(木曜日)
一覧を見る[農政]
☆自民党食料安全保障強化本部で4団体要請… 1
次期食料・農業・農村基本計画で意見交換
基本政策確立と農業関連予算の増額を要望
わが国の食品産業と農林水産業は車の両輪
価格転嫁の実効担保に消費者の理解が重要
[講演]
☆自由化進む中で用途別取引制度などを導入… 3
畜大シンポジウムで前田浩史氏基調講演㊥
戦後の食生活は洋風化し、牛乳消費伸びる
流通革命受け牛乳販売はスーパーにシフト
大量の余乳が発生し生産者自らが計画生産
生乳の用途が広がり乳価は長期低落傾向に
[行政]
☆強い生産基盤を確立し、人材の確保を図る… 7
衆院農林水産委員会で江藤農相が所信表明
世界の食をめぐる情勢は「極めて不安定」
農地を最大限活用し、農業生産の増大図る
[ニュース展望]
☆ヨーグルトの消費拡大に向けた新たな動き …10
日本乳業協会が新たなキャンペーンを準備
健康意識向上と併せて脱粉在庫低減も期待
[生産]
☆10月牛マルキン乳用種3万5574・5円 …11
1頭当たり収支は4万7305円「赤字」
[海外情報]
☆EUとメルコスール間のFTAが最終合意 …12
市場拡大に期待も、欧州生産者団体は反発
2019年に政治合意も反発があって停滞
自動車や繊維産業などが早期締結を求める
EU最大の農業生産者団体は抗議活動実施
[資料]
☆令和5年度学校給食用牛乳供給数量 …15
☆学校給食用牛乳容器包装別供給本数実績… 16
定期購読料
年間購読料 | 99,000円(消費税込) |
---|