最新記事一覧
デーリィマン8月号お知らせ
視点2020 持続可能性高める牛群改良へ 複数の繁殖形質をNTPに組み入れ長命連産の実現を 寺脇 良悟 ゲノミック評価値の信頼度向上へ雌牛の情報活用も重要 増田 豊 搾乳ロボに適した改良も可能、…
2020年6月24日デーリィマン 2020年7月号のお知らせ
視点2020 コロナ危機への対応と展望 需給調整リスク軽減へチーズ製造のさらなる増強の検討を 山崎 将至 飼料コスト削減へ求められるコントラの増強と耕畜連携 阿部 亮 日本中で消費拡大運動、より…
2020年6月22日ニューカントリー7月号のお知らせ
技術特集 大雨から農地・作物を守る メッシュ農業気象データの活用 井上 聡 傾斜畑の土壌流亡対策 巽 和也 空中散布に見る有効性 北日本スカイテック㈱常務取締役 浅香 寿昭さんに聞く 潮流'2…
2020年5月26日デーリィマン 2020年6月号のお知らせ
視点2020 多様な経営の共存・連携へ 飼料自給率向上による低コスト化が待ったなしの課題 小林 国之 財務状況含めた経営実態に基づいた対策を 小林 信一 4農協が広域連携し新設法人の飼料供給、育…
2020年5月22日ニューカントリー6月号のお知らせ
技術特集 待ち望まれる野菜収穫機 産地維持への危機感と課題 竹中 秀行 メーカーの取り組み─オサダ農機㈱代表取締役社長 鎌田 和晃さんに聞く 潮流'20 新たな基本計画の目指す姿 施策の概要と…
2020年4月24日デーリィマン 2020年5月号のお知らせ
創刊70年記念特集 私とデーリィマン “教科書”として飼養管理や種雄牛の情報を熟読 迫田 潔 愛読者インタビュー ゲスト/北海道中標津町 佐々木 昭雄さん/京都府京丹後市 野村 拓也さん &nb…
2020年4月22日ニューカントリー5月号のお知らせ
技術特集 なたね新展開 新たな輪作作物として稲作地域で作付け増加 中谷 浩樹 排水性の良い圃場で適期の播種・収穫を 井上 哲也 産地はどう動くのか-JAたきかわ、JAびばいの戦略 潮流'20 …
2020年3月25日デーリィマン 2020年4月号のお知らせ
視点2020 糞尿処理対策の強化へ 高品質な堆肥生産や悪臭防止の高度化へ施設整備を支援 外山 高士 処理施設劣化の要注意箇所と補修方法 道宗 直昭 省エネ化・省力化・品質確保を追求した堆肥ロボッ…
2020年3月23日ニューカントリー4月号のお知らせ
技術特集 今年の新品種と新技術 北海道初の菓子用秋まき小麦「北見95号」 其田 達也 糖分が高く多収 てん菜「ボヌール」 池谷 聡 コムギなまぐさ黒穂病の特性と耕種的防除対策 小澤 徹 201…
2020年2月26日デーリィマン 2020年3月号のお知らせ
視点2020 酪農ヘルパーの人材確保へ ヘルパーからの作業改善提案に応え働きやすい環境を 迫田 潔 大型牧場などとの連携で運営の効率化図り採算性高める 齋藤 武至 TMRセンターがヘルパー事業を…