最新記事一覧
ニューカントリー6月号のお知らせ
技術特集 ハチ使いになる ハナバチ類の生態 光畑 雅宏 マルハナバチの働かせ方 鳥山 航進 外来種から道産子へ 高橋 純一 潮流’21 未来を耕す子ども食堂 増え続ける背景と役割 松本 克博…
2021年4月27日デーリィマン2021年5月号のお知らせ
視点2021 SDGs時代の環境問題を考える 牛のゲップなど国内で年間775万t排出、畜産の44%占める酪農 長田 隆 開発進む温室効果ガス削減策の特徴と留意点 日向 貴久 初期費用を抑えメンテ…
2021年4月22日ニューカントリー5月号のお知らせ
技術特集 水稲直播最先端 「えみまる」湛水直播栽培の生育指標 田丸 浩幸 乾田直播の均平作業に利用できる高低差マップ 長南 友也 ドローン利用の可能性 原 嘉隆 潮流'21 北海道農業・農村の…
2021年3月25日デーリィマン2021年4月号のお知らせ
視点2021 コロナ禍に耐えられる経営へ 生乳・牛肉需要の変化による収支構造への影響 丹戸 靖 多頭化せずに収益高めた「モデル牧場」との交流が有効 吉野 宣彦 選別精液の受胎率向上で搾乳後継牛を…
2021年3月22日ニューカントリー4月号のお知らせ
技術特集 2021年の新品種と新技術 生食用馬鈴しょ「北育28号」 品田 博史 小豆「十育170号」 長澤 秀高 いちご「ゆきララ」の安定生産技術 地子 立 2020年度に北海道で新たに発生を…
2021年2月25日デーリィマン3月号のお知らせ
視点2021 需給と所得の安定に向けて さまざまな需給調整手法組み合わせ恒久的な出口対策構築を 矢坂 雅充 加工原料乳補給金を「補完」する酪農版マルキンの導入検討を 鈴木 宣弘 …
2021年2月24日ニューカントリー3月号のお知らせ
技術特集 明日からアスパラ 道内の栽培の現状と課題 地子 立 連作障害と対策 園田 高広 かがわ型アスパラガス栽培システムの変遷 池内 隆夫 潮流’21 正念場の米政策 現状と課題 小池(相…
2021年1月26日デーリィマン2月号のお知らせ
視点2021 農村活性化の可能性を探る 酪農家と地域が共に考え「豊かな」生活環境整える 小林 国之 新規参入の定着率を高めるポイントとは 清水池 義治 親元就農や新規参入促進へ県内の連携体制強化…
2021年1月22日ニューカントリー2月号のお知らせ
技術特集 早わかり「施肥ガイド2020」 概要と使い方 谷藤 健 改訂のポイントと活用方法 【水稲】 後藤 英次 【畑作物】 古館 明洋 【園芸作物】 小野寺 政行 潮流'21 農村をどう…
2020年12月23日2021年新春特大号のお知らせ
新春グラフ 全共の中止受け独自に学生向けのショーを開催 栃木県酪農協会 新春座談会 ウィズ・コロナ時代を乗り切る ゲスト 東倉 健人さん/佐藤 哲さん/鈴木 宣弘さん &nbs…