2025年2月25日(火)
一覧を見る主要記事見出し
水田政策見直しや26年度予算に向けて協議
政策提案へ組織討議資料決定―道農協米対
直接支払制度、総合的な検討の必要性議論
需給調整に適切な目安設定後押しなど焦点
水田政策の見直し巡り連絡会議が意見提出
古米在庫の減少から24年産米の販売進む
基本計画に輪作の再構築明記求める意見も
企画部会・地方意見交換会の帯広分を開催
適正輪作に勝る高等技術はない―林組合長
小麦・大豆への作付け偏重進む影響を懸念
環境変化に耐えられる経営所得安定対策を
外国人実習生は安定した労働力に―伊藤氏
飼料の国産化に向けて「次の一手」考える
酪総研シンポにオンライン合わせ330人超㊦
地域・気象条件に応じた草地の多様化提起
道内の圃場は面積の約半分が雑草と裸地に
環境への適応性上げるために多草種混播を
10年前に比べて夏が1地域ブロック分暑い
降水にも影響、干ばつは多草種混播で対応
道内でも暖地型牧草導入求められるように
もち米消費拡大にホクレンとセコマが連携
大福商品の購入者対象にキャンペーン実施
人 事 動 静(25日~3月2日)
定期購読料
年間購読料 | 92,400円(消費税込) |
---|