2025年2月20日(木)
一覧を見る主要記事見出し
需要に応じた生産、生産コスト低減進める
自民畜酪委で次期酪肉近「骨子案」を示す
構造的に低迷する牛乳や脱粉の需要を好転
需給緩和で生産抑制「苦しみ大きかった」
不需要期中心に加工仕向け先を確保、拡充
生乳需給が不安定化する兆しを早期に摘む
経営安定には収支を向上させる必要がある
高い収益力を持った酪農家が地域を支える
25年産てん菜、1月末で4万7,560haに
生産者へ作付け拡大を呼び掛け―道畑青対
24年産てん菜総生産量は前年比8.2万t増
檜山・十勝・釧路管内の17市町村で被害
3~4日に発生の大雪被害報告―道農政部
田中道議が被害状況や今後の道の対応聞く
ビニールハウス損壊・倒壊は281棟に及ぶ
営農継続に向け支援取り組む―水戸部部長
酪農振興に向けた取り組み質問―今津道議
生乳流通事業者「情報交換会」第9回会合
25年度は加工への負担減想定も注意が必要
精度の高い見通しを共有することも重要に
年間通じた需給の安定へ暑熱対策の徹底を
事業継承の事例に学び問題点を検証
「きたひとネットフォーラム2025」開催
定期購読料
年間購読料 | 92,400円(消費税込) |
---|