デーリィマン2024年2月号のお知らせ

一覧を見る

饒村 紫さん(24、写真左)、 城島 明日香さん(24)

視点2024 今こそ自給飼料力強化を
WCS用イネ、子実コーンなど“地域産飼料”の在り方 浦川 修司
TMRセンターに求められる収益性改善 濱村 寿史
耕畜連携で増頭と飼料増産進めた富山市の事例 (公社)富山県畜産振興協会

 

技術ワイド 鳥獣害を防ぎ経営安定へ
ネズミの盗食防ぐロールベール保管法とは 河本 英憲
鳥獣の種類に合った必要十分な侵入防止策を タイガー㈱

 

特別ルポ 令和6年能登半島地震
断水や損壊牛舎への対応で苦慮…今も続く“非常時” 村山 嘉昭

 

グラフ 夢追いかけて
キッチンカーで届けるアイスクリーム、「おいしい!」の声は何よりの喜び 千葉県野田市 知久牧場

 

らくのう一家の生活
夫婦二人で目指す、牛がもっと喜ぶ放牧地 北海道足寄町 松山 慶太さん一家

 

Good Farmin’
初乳製剤を分娩30分以内に給与、免疫高め生後1カ月の死廃率は3%切る 北海道幕別町 ㈱グレートバレーホルスタインズ 大澤 憲人さん

 

時評 酪農家との協働で目指す「新しい産直」 西村 大輔

 

 新企画 
経営危機—打開策を探る 第2部① 成果を全国の酪農家に伝える帯広市・中村牧場 荒木 和秋

 

獣医療の現場から 第30部 乾乳から始まる哺育牛の管理② 飼養環境を見直し経営改善した2牧場の事例 寺内 宏光
寄稿 血液検査に基づく飼料設計でサルモネラを収束 田中 俊光長谷川 絢香
経営危機―打開策を探る 第2部 成果を全国の酪農家に伝える帯広市・中村牧場 荒木 和秋
交牧連の活動日誌㉓ 6次化と酪農体験通じ牛の魅力を消費者へ 馬上 温香
ワールドリポート 第49回カナダ ホルスタイン酪農視察旅行に参加して 沖津 和男
今こそ繁殖改善へ③ 発情発見の基本とセンサの有効活用法 稲葉 泰志
酪農家に伝えたい投資術⑱ 約3年半続けた旧NISA、その結果をお伝えします 浅野 達彦
徹底活用―自給飼料④ 多回刈り牧草+コーンで生産性向上 佐藤 勝之
節約のための税と会計の知識⑤ 酪農家に活用してほしい3つの税制度 吉川 順子
ミルクは不思議で素晴らしい!⑩ 牛乳タンパク質構造の新たな学説が登場  齋藤 忠夫
今注目の酪農機械・生産資材118 子牛の活動量から疾病兆候を早期発見する業界初の行動管理システム 塩谷 梓弓
酪農ユーチューバー浅野兄弟㊳ いざという時にできること 浅野 善彦

 

ゲノミック評価2023-11月

 

キラリ★元気印 栃木県市貝町 古川 幸奈さん/北海道当別町 藤田 龍太さん
往復レター 私のフォーシーズン71 子育て落ち着いて実感「子どもはみんな違う」 北海道佐呂間町 荒田 由紀野
気まぐれレストア日記㉔ 試行錯誤の末、エア式キャブサスを機械式へ改造 本保 博章
ミルクの四季 海苔クリームうどん/切り干し大根のヨーグルトサラダ/むっちりココアムース レシピ提案/向井 智香
牧場を彩るガーデニング⑨ 四季咲きで長期間楽しめるモダンローズ 森 志郎
農高生ライフ53 広島県立西条農業高等学校 玉川 幸枝
牛群検定の読み方 分娩時月齢から生産コストを考える 相原 光夫
新製品&業界ニュース 国際農機の全株式を取得/牛βカゼイン遺伝子型検査を開始―(一社)家畜改良事業団/酪農セミナー「中標津Dairy Forum」を開催/令和5年度 家畜診療等技術、国研究集会を開催/イアコーン専用刈り取りアタッチ新発売
ニュース&ニュース 受賞の3氏を決定̶第56回宇都宮賞/羽田空港で「ご当地ヨーグルト」をPR/共働学舎の宮嶋望代表が新刊発売―デーリィマン社
日刊「酪農経済通信」DM版 24年度補給金は単純合算で「11円67銭」に
ミルクマイスター®高砂のI♥DAIRY⑩ 学生と一緒に考える、年末年始の生乳需給問題解決策 ミルクマイスター®高砂
チーズ工房探訪紀行⑳ 【特別編】World Cheese Awards 2023 リポート 坂上 あき

 

各地のホルスタインショー入賞牛紹介
第25回佐賀県畜産共進会

定期購読料

年間購読料 46,862円(消費税・送料込)

※2024年5月号からの価格となります。

通常号 春増刊号 秋増刊号
価格(消費税込) 2,970円 3,630円 4,950円
送料(全国一律) 185円 134円 288円
価格+送料 3,155円 3,764円 5,238円