デーリィマン2022年新春特大号のお知らせ

一覧を見る

齊藤 ななみさん(21)

新春グラフ
持続可能な循環型酪農に転換し生乳、牛肉、鶏卵で有機認証 北海道広尾町 鈴木牧場

 

特集Ⅰ 経営主と後継者のしゃべり場
第三者の意見も聞き考え方の違いに折り合いを付ける 北海道厚岸町 木原 晃・智也さん
親の話に全て反応するのではなく時には聞き流すことも必要 鳥取県日野町 小谷 晋・一起さん

 

新春座談会 需給緩和を乗り越える
ゲスト 内橋 政敏さん/清水池 義治さん/原井 松純さん/菊池 一郎さん

 

特集Ⅱ 飼料生産・給餌—スマート化の現在地
北海道で実証進むピンポイント草地更新とは 北海道農政部生産振興局畜産振興課
草地用ロボットトラクタの開発状況と今後の展望 関口 建二
移行期の給餌適正化も期待できる経口投与センサ 佐藤 繁

 

特集Ⅲ ゲップを減らす—温暖化対策を考える
抑制飼料の開発・給与を含む新たな飼養管理システムとは 小林 泰男
科学的根拠に基づいた温室効果ガス削減の取り組みを 姫田 尚
酪農と乳製品の存在意義を消費者にどう伝えるか 林 雅典

 

新春名士アンケート アフターコロナをどう描くか

 

特集Ⅳ 乳肉複合で収益アップ
酪農経営における和牛繁殖部門導入の経済性 濱村 寿史
肥育も行い価値高めて販売、経営のリスク分散に 北海道陸別町 ㈲サンライズ
きめ細かい栄養管理でF1「知多牛」を健康に育てる 愛知県東浦町 原田牧場

 

特別リポート
放牧など個性を生かし地域に根付くミルクプラント

 

らくのう一家の生活
自家授精やAIプログラム実践し繁殖成績向上 北海道新ひだか町 佐々木 克博・純一さん一家

 

時評 農業簿記の実施率向上へ経営支援の強化を 清水 徹朗

 

獣医療の現場から 第26部 臨床獣医師の仕事~人を育て産業に寄与する⑤ 繁殖検診を通した生産性向上事例 その2 大脇 茂雄
TMRセンターの生き残り策② “第1号”の成功で増え続ける農場TMRセンター 荒木 和秋
酪農ユーチューバー浅野兄弟⑭ 「短い動画」は編集に手がかかる 浅野 善彦
海外先進牧場に学ぶ⑨ 作業手順書や100項目の経営指標に基づき効率的経営を実践 カナダ ホーンホースト・ファームズ(ウェンシンク一家)

 

LIAJ(家畜改良事業団)だより 2021年検定済種雄牛の生産者に感謝状贈呈

 

乳用種雄牛評価成績(参考情報)2021-12月

 

ミルクの四季 白菜とベーコンのみそミルクスープ/ヨーグルト漬け鶏むね肉の甘辛炒め/カボチャのクリームチーズ団子 レシピ提案/山西 言枝
ペーパークラフト・いちまいでいのち㉚ 搾乳ロボット「DairyRobot R9500」のつくり方 平山 生
フラワーアレンジメントを楽しむ⑧ シンプルなミニ門松で新年を彩る 大和田 誠
ニュース&ニュース ルール定めず全道一体で101%目標達成へ―北海道農協酪対/ホルスタインの飼養頭数、北海道別海町が2位と圧倒的差で1位/西本道靖さんの出品牛が経産牛グラチャンに―熊本県ホルスタインショー
日刊「酪農経済通信」DM版 21年重大ニュース、上位は需給関連
新製品&業界ニュース デラバルが生乳分析装置を新発売/デラバルがVR牧場見学ツアーサイトをオープン/オルテックが酪農セミナーを開催/エランコジャパンが全脂粉乳混合飼料を新発売

 

ショーカウ・プロファイル
北海道北広島市・岩田牧場・ノースドリーム MNTRSシヤイアン ET
北海道今金町・菊地牧場・クリサンス サンチエス G フロスト
北海道広尾町・㈱エスティリアデイリーサービス・TMF ステイゴールド ロツクスタードアマン ナナ
青森県六ヶ所村・阿部牧場・サンライズヒル RDC アツトウツド カリン
北海道湧別町・竹内牧場・ラツキー ブルーマスター ローラ
岩手県洋野町・清水牧場・フルハウス ゴールデン メリー

 

各地のホルスタインショー入賞牛紹介
第46回富山B&Wショー
第6回岐阜県ホルスタイン共進会
令和3年度兵庫県乳牛共進会
第63回宮崎県畜産共進会

定期購読料

年間購読料 46,862円(消費税・送料込)

※2024年5月号からの価格となります。

通常号 春増刊号 秋増刊号
価格(消費税込) 2,970円 3,630円 4,950円
送料(全国一律) 185円 134円 288円
価格+送料 3,155円 3,764円 5,238円