デーリィマン2021年11月号のお知らせ
一覧を見る
板垣 真穂さん(22)
視点2021 生乳流通問題を考える
生乳共販支える生産者間の信頼関係の変質が最も懸念される 清水池 義治
ヨーロッパの実態を踏まえた日本の方向性とは 小田 志保
技術ワイド 敷料価格高騰への対応
オガ粉代替資材の特徴と活用法 道宗 直昭
抗菌性有する戻し堆肥の製造法 高橋 圭二
現場の事例に基づく砂ベッドの経済効果 安富 一郎
グラフ 夢追いかけて
敷料購入費が1/5に、糞尿処理の課題も解消され増頭へ 熊本県人吉市 農事組合法人高塚酪農組合
らくのう一家の生活
放牧とTMR給与を組み合わせ乳量確保と長命化の両立図る 北海道西興部村 南 雄馬さん一家
Good Farmin’
妊娠は全てPAGs検査で判定、不受胎時の早期対応が可能に 北海道士幌町 宇佐見 庸夫さん
時評 全酪アカデミー設立で酪農の担い手を育成 坂本 敬太郎
人 関牛乳㈱代表取締役社長 吉田 宰志さん
新企画
有機酪農最前線① 消費地から離れた留萌管内・㈱宇野牧場の挑戦 荒木 和秋
獣医療の現場から 第26部 臨床獣医師の仕事~人を育て産業に寄与する③ 獣医師育成を通じ地域の枠超えて貢献 大脇 茂雄
寄稿① 北海道におけるジャージーとブラウンスイスの現状㊤ 河原 孝吉
基本から分かる牛群改良⑨ ゲノミック評価の基本と活用 大澤 剛史
作業マニュアルをつくろう③ デーリィNaviの活用②分娩&乾乳牛編 デーリィNavi作成委員
乳を巡る知の冒険⑫(最終回) チーズづくりに山地酪農や放牧は有効 宮嶋 望
酪農ユーチューバー浅野兄弟⑫ 酪農を“撮る”難しさ 浅野 善彦
寄稿② トウモロコシ国際価格と今後の日本酪農㊦ 阿部 亮
牛床環境改善のチェックポイント⑨ フリーバーンの牛床管理の要点 齊藤 朋子
海外先進牧場に学ぶ⑧ 全ての育成牛管理の作業を日齢できめ細かく スペイン 未経産牛育成センター「ランチョ・ラス・ニアベス」
今月の技術
北海道ブロック トウモロコシ新品種「HE16040」 秋山 雄希
府県ブロック ウイスキー粕サイレージの給与効果 竹元 正士
乳用種雌牛評価成績2021年-8月
往復レター 私のフォーシーズン㊺ 子どもたちが希望持てる経営を追い続けたい 神奈川県平塚市 浜田 亮子
キラリ★元気印 岡山県倉敷市 三宅 春香さん/北海道中札内村 道見 祥樹さん
ミルクの四季 ブリソテー~白みそクリームかけ~/秋の温野菜・ブロッコリーヨーグルトドレッシング/ミルク汁粉 レシピ提案/山西 言枝
ご当地“ヨーグルト酒”⑧ 福岡県福岡市 浜地酒造㈱「ヨーグルト梅酒」
フラワーアレンジメントを楽しむ⑥ 自然の花材生かしたクリスマス向け壁飾り 大和田 誠
農高生ライフ㉚ 広島県立庄原実業高等学校 下川 民子
世界のチーズのテロワール㊹ イタリア/モッツァレラ 坂上 あき
酪農を図で見る 若雄牛交配は変動リスクの想定が必要
ニュース&ニュース 生産者側に立った政策を―金子農相が就任会見/新会社・酪王協同乳業が設立発表会開く
日刊「酪農経済通信」DM版 来年度生産目標数量は今年度の101%に
新製品&業界ニュース IHIアグリテックが農研機構とGPSナビキャスタを共同開発/軽量・頑丈なSMC組立式ファームパネルを新発売―サージミヤワキ㈱/寄生虫駆除剤「アイボメック®トピカル」が25周年/アサヒバイオサイクルがセミナー開催/酪農学園大学と雪印種苗がオンラインセミナーを共催
定期購読料
年間購読料 | 46,862円(消費税・送料込) |
---|
※2024年5月号からの価格となります。
通常号 | 春増刊号 | 秋増刊号 | |
---|---|---|---|
価格(消費税込) | 2,970円 | 3,630円 | 4,950円 |
送料(全国一律) | 185円 | 134円 | 288円 |
価格+送料 | 3,155円 | 3,764円 | 5,238円 |