デーリィマン2018年4月号のお知らせ
一覧を見る
北海道厚岸郡浜中町 鈴木 ひかるさん
視点2018 酪農ヘルパーをどう確保する
学生インターンシップなど新たな取り組みを開始 迫田 潔
地位向上と報酬改善なければ制度はじり貧に 荒木 和秋
メーカーと連携し資格認定制度の創設へ ひので酪農ヘルパー利用部
(インタビュー)賃金、休日など待遇改め、正職員10人を採用 ゲスト/田中 博行さん
技術ワイド 質の高い初乳づくりと給与
妊娠末期は栄養濃度高め、早産防ぎ抗体量を確保する 石井 三都夫
出生後6時間、遅くとも12時間以内に3ℓ以上飲ませる 大坂 郁夫
グラフ 夢追いかけて
地場産牛乳を飲んでほしい―酪農家の長年の夢かなう 北海道中頓別町 中頓別町ミルクプラント
らくのう一家の生活
25歳で経営継ぎ、自家生産で増頭進める 茨城県常陸太田市 佐藤 晃さん一家
Good Farmin’
竹林を切り開き山地酪農で新規参入果たす 広島県三次市 松原 正典さん
時評 今、CPTPPをまとめ上げるのは得策ではない 東山 寛
人 酪農学園大学獣医学類教授 小岩 政照さん
新企画
変わるホルスタインとその対応① 日本のホルスタイン改良の歩み(その1) 萩谷 功一
地元にミルクの先生を呼ぼう— Jミルク講師派遣事業の活用を 講師派遣事業を活用して乳和食の講演会を開催 福島県牛乳普及協会
地域社会と農協③ 先人の先見性で取得した国有地が後年花開く 石橋 榮紀
追悼 幅田信一郎氏
高泌乳牛のビタミン・ミネラル給与③ 自給粗飼料のカリ過剰と亜鉛、銅、セレン欠乏に注意を 久米 新一
獣医療の現場から 第21部 繁殖成績改善のためにできること⑥(最終回) カウコンフォートの改善で生産性、繁殖性向上を 金澤 朋美
経営継承Q&A③ 後継者の動向を見通した長期計画の策定を 回答/柳村 俊介
牛乳の風味変化と乳質管理③ 異常風味が発生するメカニズム(その2) (公社)北海道酪農検定検査協会生乳検査部
近交係数の話③ 1960年代に生まれたアメリカの3頭が現在の種雄牛の重要祖先 河原 孝吉
哺育・育成施設を訪ねて⑨(最終回) 口蹄疫禍からの酪農・畜産新生に大きな役割担う 神山 安雄
シリーズ/生産者を支える団体の力③ 遺伝子育種、アニマルウェルフェアなど多様な技術情報を提供 (公社)畜産技術協会 石原 哲雄
ミルクの力をもっと知ろう② そもそも牛乳は高カルシウム食品ではない? 箸本 弘一
今月の技術
北海道ブロック マメ科牧草ガレガの地域別管理ポイント 廣井 清貞
府県ブロック 経産牛の選別精液受胎率上げる「モ5号」 加藤 聡
乳用種雄牛評価成績2018-2月
若雄牛評価値2018-2月
キラリ★元気印 栃木県矢板市 山本 みずきさん/北海道釧路市 浅野 達彦さん
ロープワークをマスターしよう③ 頭絡編その1~鼻と頭のサイズ調整が容易な結び方 上村 涼子
世界のチーズのテロワール③ フランス・ロックフォール・シュール・スールゾン村/ロックフォール 坂上 あき
ミルクの四季 春食材のチャウダー/いちごのレアチーズムース/牛乳生地でつくる4種のチーズのピザ レシピ提案/青山 則靖
酪農を図で見る 自給飼料の利用促進で生産コスト削減を
日刊「酪農経済通信」DM版 「第1号事業者」にMMJとサツラクが名乗り
ニュース&ニュース 北酪検が4月からPAGs検査を実施、BHB情報提供/酪農後継牛事業の取り組み、大山乳業農協が発表/口蹄疫被害乗り越えた宮崎県・岩切さんに農水大臣賞/17年産全国牧草収穫量、前年産比3%増加/北海道釧路市で年に1度の集いSAKURA会セミナー
ニュース・スポット 宇都宮賞表彰式で受賞3氏の功績たたえる
スポットニュース 新たに3人の共進会認定審査員
新製品&業界ニュース 日産合成工業が新製品発表―ナイアコート「ニッサン」/雪印種苗が乳酸菌製材「サイマスター3」を新発売/サルキー社新製品「ドリルツールバー」
往復レター・私のフォーシーズン③ 背中を押してくれる主人と理解ある家族にいつも感謝 岩手県洋野町 堤内 ひろみ
羊毛フェルト教室⑮ 羊毛刺しゅうコースター② 荒井 牧子
各地のホルスタインショー入賞牛紹介
第16回オール九州B&Wショー/第41回熊本県B&Wショー
第36回兵庫県B&Wショー
第24回佐賀県畜産共進会/第34回佐賀県B&Wショー
定期購読料
年間購読料 | 46,862円(消費税・送料込) |
---|
※2024年5月号からの価格となります。
通常号 | 春増刊号 | 秋増刊号 | |
---|---|---|---|
価格(消費税込) | 2,970円 | 3,630円 | 4,950円 |
送料(全国一律) | 185円 | 134円 | 288円 |
価格+送料 | 3,155円 | 3,764円 | 5,238円 |