デーリィマン2017年11月号のお知らせ
一覧を見る視点2017 乳業の一世紀とこれから
乳業と酪農家の関係は時代に合わせて変化してきた 矢澤 好幸
インタビュー 安値競争から本質的な価値向上への転換を ゲスト/田村 賢さん
持続可能な開発、牛乳・乳製品の価値を高める取り組みへ 鈴木 良紀
伝統にとらわれない新機軸の商品で大きな可能性 矢坂 雅充
技術ワイド 冬場の飲水を確保する
①寒冷環境下の水は体温、浸透圧などの維持に重要 久米 新一
②ヒータ設置に加え給水管の太さ、通路の凍結に注意する 堂腰 顕
③堆肥発酵熱を利用した連続温水給与システム 小島 陽一郎
グラフ 夢追いかけて
自作の劇や講義で牛と生産者の役割伝える 北海道宗谷管内幌延町 幌延町農協青年部
らくのう一家の生活
飼養管理を見直し経営向上、交流活動も積極的に 千葉県袖ケ浦市 切替 宣充さん一家
時評 社会貢献と労働力確保で双方がメリット感じる関係の構築を 中胡 隆
獣医療の現場から 第21部 繁殖成績改善のためにできること①
長期不受胎牛は子宮・卵巣所見を確認し適宜治療 金澤 朋美
雇用酪農の経営マネジメント(21)
優良経営には4、5年目も外国人の実習可能、人数枠が2倍に 東城 敬貴
連載 乳牛と社会と人(16)
貴族社会の牛乳・乳製品が長い歳月経て庶民のものに 阿部 亮
連載インタビュー 地域乳業の明日(10)
県内CS再編に合わせて受け入れ体制を強化 ゲスト/落合 宏朗さん
連載 乾乳牛の管理を見直す(10)
ルーメンフィルで日々の採食量を、BCSで飼料設計を見直す 川島 千帆
濃厚飼料自給への道 第2部 飼料用米編(5)最終回
実際に給与できる飼料への混合上限は25% 永西 修
イチから学ぶ協同組合(10)
企業的経営の育成に重き置き、家族農業を軽視 清水 徹朗
連載 時代はゲノミック(10)
健康な牛づくりに繁殖・耐病・強健性の情報を期待 ゲスト/前原 和明さん
連載ルポ 被災地を行く 第2部(8)最終回
メガファーム本格稼働も営農再開は道半ば 福島県 村山 嘉昭
シリーズ 選別精液を使いこなす(7)最終回
負のスパイラルからの脱出(その2) 泉 大樹
連載 哺育・育成施設を訪ねて(5)
県の補助事業によって目に見えて預託数増える 神山 安雄
連載インタビュー Zoom up 50
受精卵移植を活用した乳肉複合経営を展開 ゲスト/ 伊藤 敏明さん
乳用種雌牛評価成績 2017年‐8月
ゲノミック評価 2017‐8月
今月の技術
北海道ブロック/フェストロリウムの新品種「北海1号」 眞田 康治
府県ブロック/乳牛へのユズ搾汁粕の飼料利用 岸本 勇気
人 岩手県農林水産部農政担当技監兼県産米戦略室長 小岩 一幸さん
日刊「酪農経済通信」DM版 3年後の宮崎全共へ、実行委が設立総会
らくママ広場 岩手県金ケ崎町 金ケ崎Dairy Mother’s Ⅲ
キラリ☆元気印 千葉県袖ケ浦市 伊藤 沙也香さん/北海道浜頓別町 杉山 彰さん
うし部便り(21)千葉県立茂原樟陽高等学校 唐尼 仁志
ミルクの四季 レシピ提案/池上正子
連載 チーズ、もっと楽しく(10) 長期熟成の硬質チーズは割って味わう 坂上 あき
羊毛フェルト教室(10) コロコロ羊のマスコット 荒井 牧子
有害鳥獣ファイル(10) 感染症拡大の要因になり得るカラス 堂山 宗一郎
各地のホルスタインショー入賞牛紹介
(北海道)2017北海道ホルスタイン ナショナルショー
(府県)宮城県/長野県/鳥取県
第63回葛巻町ホルスタイン共進会
定期購読料
年間購読料 | 46,862円(消費税・送料込) |
---|
※2024年5月号からの価格となります。
通常号 | 春増刊号 | 秋増刊号 | |
---|---|---|---|
価格(消費税込) | 2,970円 | 3,630円 | 4,950円 |
送料(全国一律) | 185円 | 134円 | 288円 |
価格+送料 | 3,155円 | 3,764円 | 5,238円 |