デーリィマン2020年6月号のお知らせ
一覧を見る
大原 沙羽子(22)
視点2020 多様な経営の共存・連携へ
飼料自給率向上による低コスト化が待ったなしの課題 小林 国之
財務状況含めた経営実態に基づいた対策を 小林 信一
4農協が広域連携し新設法人の飼料供給、育成管理を支援
技術ワイド 周産期管理を再確認する
疾病低減し乳量も確保できる適切な乾乳期間とは 谷川 珠子
脂肪酸組成は周産期疾病の早期把握に役立つ 生田 健太郎
特別リポート
酪農教育ファーム再開に向け今できる準備に全力
時評 IoT活用により農家の意思決定を助ける 松本 光人
人 農林水産省生産局畜産部牛乳乳製品課乳製品調整官 松本 憲彦さん
新企画
デノボ脂肪酸で牛の健康を確認① ルーメンの活動を反映、飼養管理の指標として活用を (公社)北海道酪農検定検査協会
暑熱耐性の遺伝的改良を考える① 暑熱ストレスの影響を知る その1 萩谷 功一
酪農家のための家づくり① 人の出入りが多い家庭はプライバシーを確保したプランに 奈良 顕子
集約化と効率化が進むオランダ酪農① 労働生産性は日本の4倍、年2回の長期休暇も”当たり前” 丹戸 靖
獣医療の現場から 第24部 繁殖管理の基本を確認する③ 要求量の変化に対応しながらエネルギー満たす栄養管理を 中村 聡志
有機酪農確立への道⑤ 粗飼料栽培、飼養管理の体系確立を支援 その2 三宅 陽
押さえておきたい雇用の基本③ 安心して働ける就業規則と労務管理とは 外崎 晋也
技術フォーカス1 搾乳時間を平均57%削減するタイストール用搾乳ロボ
技術フォーカス2 教材用の卵巣モデルで繁殖技術の底上げ目指す 鍋西 久
ワールドリポート 持続可能性と輸出産業としての酪農を追求するデンマーク 森井 悠太
今注目の酪農機械・生産資材105 独自の繊維構造で飼料効率の改善に貢献 森田 真由子
近代酪農乳業の歴史⑰ 菓子から見る乳食文化の変遷(上) 橋爪 伸子
今月の技術
北海道ブロック 公共牧場における春放牧に向けた寒冷馴致技術 新宮 裕子
府県ブロック 岐阜県における牧草のミネラル組成 野々村 遥
乳用種雄牛評価成績(参考情報)2020-4月
家庭菜園を楽しむ⑰ トマト(大玉・中玉・ミニ) その2 福重 博貴
世界のチーズのテロワール㉘ フランス/ブリア・サヴァラン 坂上 あき
キラリ★元気印 栃木県宇都宮市 太田 彩実さん/北海道八雲町 廣島 孝祐さん
ミルクの四季 アスパラガスのフラン/カブと鶏肉のミルク煮/チーズとソーセージの一口パン レシピ提案/青山 則靖
ご当地ヨーグルト⑭ 酒造の技術生かし甘みと酸味を調和 岡田 実沙子
ペーパークラフトいちまいでいのち⑯ 「ジェイ・ロアーミキサー ツインオーガタイプ」のつくり方 平山 生
農高生ライフ⑭ 兵庫県立農業高等学校 竹内 清花
ニュース&ニュース 第15回全共の今年度開催中止を決定/チーズ製造など配乳調整協力支援に19億円/医療・福祉関係に牛乳を無償提供
日刊「酪農経済通信」DM版 新型コロナで4月の業務用需要5~7割減
新製品&業界ニュース 国内初 牛の診療費補償サービスを開始/タカキタが肥料散布作業機を新発売/いけうちがウイルス対策プレス発表会を実施/混合飼料2製品を新発売―Huvepharma Japan㈱
往復レター 私のフォーシーズン㉘ 獣医師の経験生かしマイエコーで繁殖検診 北海道枝幸町 山﨑 由香里
定期購読料
年間購読料 | 46,862円(消費税・送料込) |
---|
※2024年5月号からの価格となります。
通常号 | 春増刊号 | 秋増刊号 | |
---|---|---|---|
価格(消費税込) | 2,970円 | 3,630円 | 4,950円 |
送料(全国一律) | 185円 | 134円 | 288円 |
価格+送料 | 3,155円 | 3,764円 | 5,238円 |