デーリィマン2020年2月号のお知らせ
一覧を見る
熊野 可奈子さん(25)
視点2020 酪農のSDGsを考える
糞尿の堆肥化など循環型農業としての価値は強み 林 雅
地域の目標を“共通言語”に多様な人が課題を共有 ゲスト/水野 雅弘さん
糞尿の環境負荷緩和へ長期的には土地利用型の推進を 鵜川 洋樹
技術ワイド 蹄の健康を守る
趾皮膚炎の予防に効果の高いフットバス利用法とは 中村 聡志
SARAはほぼ全ての蹄病の原因になり得る 塚田 隆興
跛行発見は「いつ、どこで観察するか」が重要 稲森 剛/鈴木 孝道
グラフ 夢追いかけて
酪農作業の流れ動画に収め、手順の理解スムーズに 北海道中標津町 北海道中標津農業高等学校
らくのう一家の生活
バランス良い餌が健康な牛づくりの秘訣 熊本県熊本市 米野 博明さん・浩二さん一家
Good Farmin’
飛び地圃場10haを効率良く使い飼料自給率6割を達成 茨城県笠間市 郡司 貴大さん
時評 組織横断的な支援体制は就農希望者に大きな利点 高津 英俊
人 札幌エージェント㈱代表取締役社長 土居 祐介さん
新企画
安全・安心の牛舎づくり① 停電に備える①非常用発電機の導入 星野 陽一
有機酪農確立への道① 苦節10年の末、有機飼料の栽培体系完成 山田 照夫
よみがえる酪農のまち―足寄町放牧酪農物語―㉑ 「無理のない」放牧で経営費抑え豊かな家族生活を実現 荒木 和秋
近代酪農乳業の歴史⑬ 乳製品製造技術の歴史1 堂迫 俊一
シリーズ/アニマルウェルフェアに学ぶ飼養管理⑪ 与えられた環境で生理・生態に合ったやり方を 小田 治義
感染症とその対策㉒ 乾乳期の治療も重要な乳房炎 久保田 修一
シリーズ/ジャージーの今⑪ 牛乳・乳製品から肉までジャージーの魅力余さず発信 秋田県にかほ市 土田牧場 土田 雄一さん
ワールドリポート 第48回カナダ ホルスタイン酪農視察旅行に参加して 大林 敏朗
今月の技術
北海道ブロック サイレージ用トウモロコシ「KD421」 飯田 憲司
府県ブロック 移植受精胚の凍結前レスベラトロール処理 林 武司
乳用種雌牛評価成績2019-12月
ゲノミック評価2019-12月
農高生ライフ⑪ 島根県立出雲農林高等学校 三島 大和
キラリ★元気印 鳥取県琴浦町 萩野 詩季さん/北海道江別市 新 知幸さん
ミルクの四季 ニンジンのチーズポタージュ/サトイモのみそクリームグラタン/ゴボウとナガイモのバター焼き レシピ提案/青山 則靖
ご当地ヨーグルト⑪ 生乳の風味や品質の高さをストレートに表現 北海道士幌町 ㈱山岸牧場「さくら工房」 北出 愛
世界のチーズのテロワール㉔ スイス/グリュイエール 坂上 あき
家庭菜園を楽しむ⑬ エダマメ その1 義平 大樹
往復レター 私のフォーシーズン㉔ 仕事の合間に娘と過ごす時間が楽しみ 北海道枝幸町 山﨑 由香里
ニュース&ニュース 20年度alic事業に320.6億円、牛舎の空きスペース活用整備も対象に/3氏の受賞決まる―第52回宇都宮賞/大山乳業が卓球・松平選手のスポンサーに/初のチーズ製造専用保険発売―三井住友海上/排ガス規制強化で1月から海運コスト上昇/個体識別情報検索サービスのバナー広告を募集中
日刊「酪農経済通信」DM版 農林水産関係で当初予算は2年連続の増額
新製品&業界ニュース 縦・横2本のブラシでマッサージ、シュアー・カウブラシ/全酪連が酪農セミナーを開催/日本全薬が非ヨウ素系乳頭洗浄材を新発売/ファームノートがものづくり日本大賞受賞/IoTと人工知能を活用した「発情+分娩+疾病」発見システム―㈱The Better/令和元年度家畜診療等技術全国研究集会を開催
定期購読料
年間購読料 | 46,862円(消費税・送料込) |
---|
※2024年5月号からの価格となります。
通常号 | 春増刊号 | 秋増刊号 | |
---|---|---|---|
価格(消費税込) | 2,970円 | 3,630円 | 4,950円 |
送料(全国一律) | 185円 | 134円 | 288円 |
価格+送料 | 3,155円 | 3,764円 | 5,238円 |