デーリィマン2025年5月号のお知らせ

一覧を見る

視点2025 需給調整の課題解決へ
クロスコンプライアンス導入の意義 清水池 義治
新たな需給変動対策の概要と狙い 内橋 政敏
無脂乳固形分需要を乳脂肪並みに拡大へ 本郷 秀毅

 

技術ワイド 猛暑に備えてロス削減
アニマルウェルフェアに基づく持続可能な暑熱 森田 茂
乳脂率低下対策は栄養・非栄養の両面から 安井 喬
適切な飼養密度で乾乳牛のDMI確保 寺内 宏光

 

グラフ 夢追いかけて
稲作農家と連携しイネWCSを増産、搾乳牛の粗飼料自給率は5割超 広島県東広島市 ㈲トムミルクファーム

 

らくのう一家の生活
牛の動線考えたFS牛舎、子牛の感染症減り作業効率も改善 北海道釧路市 ㈱ないとう牧場 内藤 翼さん一家

 

Good Farmin’
乾乳舎にカメラ7台設置、分娩事故減らし死産率は1.1%に抑制 北海道鹿追町 髙橋 宏輔さん

 

時評 外国人材への依存高まる北海道酪農の課題 宮入 隆

 

 新企画 

“思い”を共有する衛生管理① 経営主の「思い」を明確にしてスタッフの現場力高める 藤巻 哲也
アメリカ種雄牛トップ100(TPI、NM$)

 

獣医療の現場から 第32部 蹄、再考(最高)③ 蹄皮膚疾患を知って予防する 伊藤 昌範
押さえておきたい体型改良の基本⑫ TPI8期連続1位のキャプテンと体型改良けん引するデルタラムダ 伊藤 耕史郎
獣医師と削蹄師がギモンに答えます④ 子牛の臍疾患(尿膜管遺残) 笹崎 直哉
技術フォーカス(北海道) 晩生オーチャードグラス新品種「北海35号」 眞田 康治
循環型酪農を実践し続け50年⑥ 糞尿のC/N比と発酵の関係性 中村 寿夫
和牛受精卵活用で収益向上③ 乾乳期管理と分娩対応のポイント 伏見 康生

 

乳用種雌牛評価成績2025-2月
ゲノミック評価2025-2月
ジャージー遺伝的能力評価2025-3月

 

デーリィマン公式キャラクターの名前が決定!!

 

往復レター 私のフォーシーズン86 女性の消費拡大活動は説得力がある 群馬県中之条町 関 千鶴
キラリ★元気印 岩手県洋野町 荒川 春風さん/北海道弟子屈町 大友 宏樹さん
気まぐれレストア日記㊴ 見積もりが高額だったため、あえて修理見送りを勧めた話 本保 博章
ミルクの四季 ジャガごぼうミルクガレット/長芋チーズ巾着/グレープフルーツとヨーグルトのふわふわムース レシピ提案/向井 智香
チーズ工房探訪紀行㉝ 長野県佐久市 Bosqueso Cheese Lab. 坂上 あき
牛群検定の読み方 P/F比が低い場合は酪酸発酵サイレージ与えた恐れも 相原 光夫
ニュース&ニュース 8月から飲用・発酵乳向けキロ4円上げ―関東/飲用向けはキロ4円上げで決着―ホクレン/新たな設備導入し労働時間や人員の削減へ―ホクレン十勝家畜市場が新築移転/ファシリテーターの認証更新制度廃止へ―酪農教育ファーム
日刊「酪農経済通信」DM版 新たな「酪肉近代化基本方針」正式に決定
市場の動き 3月のホクレン家畜市場の平均価格は初妊牛2万9,000円上昇、経産牛9,000円下降
新製品&業界ニュース 国産乳酸菌でチーズを作ろう―普及に向け、試食会開催/デラバルが酪農学園大学と包括連携協定/能率・精度を高めたコンバイン「YH3/4Rシリーズ」発売/「World Without Cows ~牛なき世界」特別上映会を3都市で実施
ミルクマイスター®高砂のI♥DAIRY㉕ 生産者との交流で消費拡大など課題を共有 ミルクマイスター®高砂

 

各地のホルスタインショー入賞牛紹介
第44回埼玉県B&Wショウ

 

 今すぐ購入する 

定期購読料

年間購読料 46,862円(消費税・送料込)

※2024年5月号からの価格となります。

通常号 春増刊号 秋増刊号
価格(消費税込) 2,970円 3,630円 4,950円
送料(全国一律) 185円 134円 288円
価格+送料 3,155円 3,764円 5,238円