デーリィマン2021年8月号のお知らせ
一覧を見る 視点2021 飼料価格高止まりへの対応
高止まり長期化に備え飼料費低減策の再確認を 農林水産省畜産局飼料課
イネWCSを軸にした「淡路型耕畜連携システム」 梶川 由香里
国産タンパク質源飼料・大豆WCS利用の可能性 嶝野 英子/内野 宙
技術ワイド 哺育牛の飼養管理を見直す
乳酸菌添加した発酵代用乳による下痢対策 今内 覚
低でん粉スターターで発育を良好に 近藤 萌里
ミシガン州の事例から哺育・育成、牛群管理を考える 坂上 久里子/大和田 歩
特別リポート
起立不能の牛をつり上げ補助する器具を開発 北海道音更町 村上 真二さん
らくのう一家の生活
フリーバーン自作などで投資抑制、堅実経営を次代へ 群馬県高山村 阿部 秀章・貴志さん一家
時評 “複業”として農作業に従事してもらい農業に対するハードル下げる 太田 慎太郎
人 地域交流牧場全国連絡会会長 加茂 太郎さん
今月の技術
北海道ブロック イアコーンサイレージの給与効果 根本 英子
府県ブロック 母牛初乳と人工初乳の併用給与 平川 百佳
連載/有機酪農確立への道
世代交代と新たな展開 荒木 和秋
酪農ユーチューバー浅野兄弟
農業簿記や投資情報も発信中 浅野 達彦
連載/牛床環境改善のチェックポイント
つなぎ牛舎の種類と改善法 その2 堂腰 顕
連載/基本から分かる牛群改良
体型審査から見た生産寿命の向上 後藤 裕作
連載/今こそ生産費の再点検を(最終回)
飼料自給率向上が乳飼比と供用年数に好影響与える 須藤 純一
獣医療の現場から 第25部 乳房炎をコントロールする(最終回)
農場に合ったワクチン接種法の使い分けを 萩原 慎一郎
連載/乳を巡る知の冒険
日本でのチーズづくりに適したブラウンスイス 宮嶋 望
連載/スマート酪農の海外事情
最新技術導入とデータ共有進めるイスラエル その2 舟橋 弘晃
農林水産省「畜産統計」から
連載/ショーカウ・プロファイル
群馬県太田市 遠坂牧場 フアイン リコ ダツチ/北海道広尾町 ㈱エスティリアデイリーサービス SF ドレーパー チエリー/北海道遠別町 佐久間牧場 レツドブリツク マツカチエン アイコ/北海道上士幌町 小椋牧場 スウイートネス SID エンデバー/北海道幌延町 西村牧場 ウエストライン デイ フアンタジー/北海道清水町 小坂牧場 ウエンデイヒース フエニツクス ソマリエ
夏休み企画
乳製品づくりにチャレンジ ソフトクリーム
レシピ提案/加勢 健吾
ミルクの四季 親子でつくろうミルク料理
レシピ提案/山西 言枝
フラワーアレンジメントを楽しむ
花や葉物の形を生かし気軽につくれるブーケ 大和田 誠
連載/ペーパークラフト・いちまいでいのち
カッティングミキサ「ミクストロンSGシリーズ」のつくり方 平山 生
ご当地“ヨーグルト酒”
熊本県錦町 常楽酒造㈱「特濃ヨーグルト とろ〜り」
キラリ★元気印
北海道鶴居村 青山 桃子さん
宮城県白石市 髙橋 駿太さん
世界のチーズのテロワール
フランス/シャロレ 坂上 あき
連載/往復レター 私のフォーシーズン
北海道大樹町 山下 陽子
連載/農高生ライフ
熊本県立熊本農業高等学校 川上 純史
日刊「酪農経済通信」DM版
農水省が持続的な畜産物生産検討会の中間とりまとめ説明
定期購読料
年間購読料 | 46,862円(消費税・送料込) |
---|
※2024年5月号からの価格となります。
通常号 | 春増刊号 | 秋増刊号 | |
---|---|---|---|
価格(消費税込) | 2,970円 | 3,630円 | 4,950円 |
送料(全国一律) | 185円 | 134円 | 288円 |
価格+送料 | 3,155円 | 3,764円 | 5,238円 |