2019年10月15日(火)

一覧を見る
主要記事見出し

☆集送乳合理化の観点で指定団体は欠かせず
 (畜産部会で西尾臨時委員が問題認識を示す)
 ▽年1%ずつ10年間伸ばせば800万㌧可能
 ▽乳業側も集送乳合理化は喫緊の課題と認識
 ▽現行酪肉近は「指定団体機能強化」と明記
 ▽乳業再編で製造受委託推進、協業型工場も
 ▽学乳事業運用や取引のあり方で課題生じる
 ▽人口減の中で海外事業の拡大も重要になる
 
☆相次ぐヒグマの牛襲撃で来季放牧中止も検討
 (被害25頭うち10頭死亡―JAしべちゃ) 
 ▽例年より1カ月早くすべての牛を退牧
 ▽銃器駆除含め役場は近隣町村と協議へ
 
【特集・ゲノム編集を考える】③
☆新たな技術には責任あるリスク評価が不可欠㊤
 石井 哲也 北海道大学安全衛生本部教授
 ▽北米では大豆、とうもろこし、なたねを栽培
 ▽国内の拙速な動きは海外輸入を意識したもの
 
☆新規就農確保へ道がクラウドファンディング
 (農業人材確保対策推進事業で460万円)
 ▽新規就農フェアや農業見学バスツアー実施
 
☆人 事 動 静(14~20日)

定期購読料

年間購読料 92,400円(消費税込)